大正時代に建てられた小さくてかわいいローカルな駅舎!香川県綾歌郡綾川町の『ことでん滝宮駅』を訪問。
▲ 場所はこのあたりです。

▲ 駐輪場に到着。自動車を停めるスペースはありませんでした。
この記事の目次 非表示
ことでん滝宮駅の外観

▲ 駅舎正面です。

▲ 右側には自動販売機とゴミ箱があります。

▲ 少し寄ってみます。

▲ 郵便ポストがレトロでかわいい!現役で利用されていました。

▲ 看板部分のアップ。丸い照明もカワイイ!

▲ 駅舎の左側です。
ことでん滝宮駅の構内

▲ ベンチがいい味を出しています。

▲『地域活性化に役立つ近代化産業遺産』に認定されています。

▲ パネルもありました。

▲ 改札口の書体が良いですね~。

▲ 券売機はこんな感じです。

▲ 改札も良いですね。なにかの映画に出てきそう。

▲ 天井の照明もカワイイです。
ホームに出てみました

▲ ホームに出ました。

▲『線路は続くよどこまでも』です。

▲ 線路がまっすぐに伸びています。

▲ ホームから駅舎をパチリ。

▲ トイレもありました。
塗装が剥がれかけた木材がいい味をだしていました。レトロで良い駅でした。
現場からは以上です。それでは、またッ!!!

