徳島県美馬市穴吹町の穴吹川へ行ってきました。とにかく水がキレイでした〜。(^o^)
▲ 穴吹川の二又の瀬(ふたまたのせ)
この記事の目次 非表示
穴吹川の二又の瀬(ふたまたのせ)に到着
カーナビに「ブルーヴィラあなぶき」と入力後、香川県高松市を出発して一時間ちょいで穴吹川の二又の瀬(ふたまたのせ)に到着です。
▲ ブルーヴィラあなぶきへ渡る橋(ラッキー橋)を進むと竜の像がありました。
▲ 今回は「ブルーヴィラあなぶき」は利用せず、民営の駐車場を利用しました。
▲ 駐車場付近にいるおばちゃんにお金を渡して駐車券をもらいます。一日駐車して500円です。
いよいよ穴吹川の二又の瀬(ふたまたのせ)へ
▲ 雰囲気はこんな感じ。
▲ サンダルだと中に石が入って痛いので、アウトドア用のウォーターシューズがおすすめです。
▲ あみ・虫カゴ・テント・水着などを持参しました。流されると危険なのでライフジャケットがあると良いですね。
▲ 飛び込めそうな岩。この後、長男が飛び込みました。
▲ ここは水深が深く大人でも飛び込めそう。
▲ 段差になっていて、テントが張りやすそう。
▲ 見えにくいですが、階段を上がった写真左の方にトイレがあります。
▲ 先ほど車で渡ったラッキー橋。
▲ スイカを冷やしている方もいました。
水の透明度がスゴイ!
▲ 水面ギリギリから撮影。
▲ 実はこの後、長女がサンダルを片方流してしまいました。
▲ 長男のサンダルがよく見える。
感想
天気の良い日だったので、冷たい水が心地よかったです。
香川県高松市から車で一時間程度と近いので頻繁に遊びに行けそうです。
今回、遊びに行った穴吹川(二又の瀬)は流れが速く水深も深い所があるので、小さなお子様がいる場合はひとつ手前の「天神の瀬」が水深が浅く安心かと思います。
くれぐれも、お子様からは目を離さないようお願い致します。
▲ お子様にはライフジャケットを着せてあげてください!
▲ 泳ぎながら水中を観察できます。
▲ ゴムボートより浮き輪の方が良いかな?
▲ 今度はキャンプで BBQ したい。
スポット詳細情報
- 名称
- 穴吹川(二又の瀬)
- 住所
- 徳島県美馬市穴吹町口山中野宮98−1