実は桜の名所と噂の香川県東かがわ市『千足(せんぞく)ダム』を訪問してきました~!
千足ダムは、馬宿川水系・千足川に建設された重力式コンクリートダムです。
▲ 場所はこちらです。
千足ダム湖畔には約 350 本のソメイヨシノが植樹されており、毎年春になると多くの花見客で賑わいます。また、ダム天端は遊歩道として開放されており、ダム湖の景色を楽しむことができます。
この記事の目次 非表示
『千足ダム』到着

▲『千足ダム』到着。

▲『千足ダム周辺案内図』です。劣化していてほとんど見えません。

▲『千足ダム概要図』です。こちらも劣化していてほとんど見えません。

▲ 山の斜面の所々に鉄格子のトビラがあります。どこに繋がっているんだろう? ひょっとして地下帝国の入口?

▲ 展望台です。

▲ ダムの入口横には下まで続く階段があります。施錠されており一般人は降りられません。

▲ 千足ダム入口から管理事務所を望む。

▲ ダムの下には公園があるそうなのですが、どこが公園かわからず・・・

▲ ダムを渡りきりました。振り返ります。

▲『千足ダム竣工記念碑』があります。

▲ 竣工は昭和63年3月です。西暦だと1988年。

▲ ダムの壁面をアップで。

▲ 静かに佇む巨大なコンクリート建造物。

▲ 良い景色です!爽快ッ!!!
千足ダム公園憩いの家
千足ダムを超えて管理棟までの間に『千足ダム公園憩いの家』があります。

▲ 東屋と何やら重要そうな塔を発見ッ!

▲ 東屋はテーブルとベンチの簡単なものですが・・・

▲ 東屋から見える景色は絶景でした。

▲ そして、すぐ近くにはトイレと炊事棟があります。

▲ トイレはこんな感じです。中は怖くて確認していません・・・

▲ 炊事棟こんな感じです。

▲ 大人数で利用できるような立派な作りです。

▲ 相生中学校同窓会が予約済みでした。

▲ 奥にはトビラがふたつ。

▲ 左のトビラは炊事場です。そろりと扉を開けてみると・・・

▲ ぎゃーッ!朽ち果てたシンクがッ!!!

▲ 右のトビラには注意事項の張り紙がありました。トビラの奥はご自身でご確認ください。
千足ダム管理事務所
更に進むと管理事務所があります。

▲ 管理事務所の入口。

▲ 管理棟です。
現場からは以上です。それでは、またッ!!!


