広島旅行で、広島県呉市にある海上自衛隊呉資料館へ行ったので詳しくご紹介します。広島旅行の全行程は下記のページにまとめています。
[ 広島旅行まとめ ] うさぎのいる大久野島とか宮島の厳島神社とかガッツリ広島観光してきました~。(^o^)
この記事の目次 非表示
屋外展示(レンガパーク)

▲ 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)の看板。

▲ 本物の41センチ主砲身。

▲ 戦艦「陸奥」に搭載されていたようです。

▲ 砲弾を入れる所。

▲ こちらは、スクリューと主舵。
大和ひろば
大和ひろばには、10分の1戦艦「大和」が展示されています。

▲ 10分の1戦艦「大和」の看板。

▲ 正面から。逆光で写真がうまく撮れません。

▲ 後ろから

▲ 中央部分のアップです。

▲ 主砲があります。

▲ 模型の上には零戦や作業員もいました。

▲ 横から。

▲ こちらは二階から撮影。

▲ こちらも二階から撮影。

▲ 三階から撮影。
大型資料展示室

▲ 二式魚雷。二式魚雷は、魚雷艇用として開発された魚雷で、魚雷艇以外にも「蚊龍」などの特殊潜航艇で使用されたそうです。

▲ 特攻兵器「回天」十型(全長9メートル、重量2.5トン、乗員1名)

▲ 零式艦上戦闘機六二型の看板

▲ 零式艦上戦闘機六二型




▲ 特殊潜航艇「海龍」(後期量産型)

▲ 各種砲弾

▲ ミュージアムショップ。
感想
10分の1戦艦「大和」はデカイ! これだけでも見る価値がありそうです。
スポット詳細情報
- 名称
- 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
- 住所
- 広島県呉市宝町5番20号

