スーパーカブのギアチェンジ、少し難しそうに感じる方も多いのではないでしょうか?でもご安心ください。実は、慣れるととても簡単で、スムーズな運転を楽しむことができます。
この記事では、スーパーカブのギアチェンジの基本から、スムーズに行うためのコツまで、わかりやすく解説していきます。
写真撮影の都合上、サンダルを着用していますが、みなさんは安全な靴を着用してください!
スーパーカブのギアチェンジの特徴・構造

スーパーカブ 90 のシフトパターン
スーパーカブのギアチェンジは、他のバイクと比べて少し特徴があります。
- クラッチレス: クラッチレバーがないため、クラッチ操作なしでギアチェンジができます。
 - シフトペダル: 左足で操作するシフトペダルを前後に踏み込むことで、ギアを上げたり下げたりします。
 - シフトパターン: 基本的に、前に踏み込むとギアが上がり、後ろに踏み込むとギアが下がります。
 
スーパーカブのギアは「ロータリー式」が採用されており、停車時は最上位ギアの次にシフトアップするとニュートラルへ戻すことができます。(例:4速 → N)
初心者にとっても比較的覚えやすいのが特徴です。
ギアチェンジの基本手順
① スタート前に確認

スーパーカブ 90 の場合、メーターパネルの左上に「N」ランプがあります。
キーをオンにして、ギアがニュートラルであることを確認します。メーターパネルの「N」ランプが点灯していればニュートラル状態です。
② スーパーカブ発進

シフトアップ(ガシャコン!)
N(ニュートラル)からシフトペダルを前に踏み込み、1速に入れます。

アクセルはじわじわとゆっくり操作
アクセルをゆっくりと開け、発進します。
③ シフトアップ(加速)

シフトアップ(ガシャコン!)
- アクセルを少し戻し、シフトペダルを前に踏み込みます。(例:1速 → 2速)
 - 正常にギアが入ったら、再びアクセルを開けます。
 
④ シフトダウン(減速)

シフトダウン(ガシャコン!)
- 減速する際は、エンジン回転数が下がったタイミングでギアを下げます。
 - アクセルを戻し、シフトペダルを後ろに踏み込みます。(例:3速 → 2速)
 
⑤ スーパーカブ停車

シフトアップ(ガシャコン!)
信号待ちなどで停車したら、最上位ギアの次にシフトアップするとニュートラルへ戻すことができます。
「かかと」でうまくシフトダウン出来ない場合は
左足の「かかと」でシフトペダルを後ろに踏み込むシフトダウンが難しいと思った事はありませんか?
そんな貴方に、とっておきの必殺技を伝授いたします。

必殺「つま先シフトダウン」ッ!!!(ガシャコン!)
「かかと」ではなく「つま先」でシフトダウンする必殺技です。シフトダウンのペダルの位置は、身体が覚えています。
私は、この必殺技で楽しいスーパーカブライフを送っています(笑)
スムーズなギアチェンジのコツ
- アクセルワーク: ギアチェンジの際は、必ずアクセルを少し戻しましょう。
 - タイミング: エンジン回転数に合わせたタイミングでシフトチェンジを行うと、スムーズです。
 - 足の使い方: シフトペダルを踏み込む際は、しっかりと踏み込みましょう。
 - 練習: 実際に運転しながら、何度も練習することが大切です。
 
よくある質問
- 発進は1速から?2速から?
 - 基本的には1速から発進しますが、2速からでも発進可能です。
 - シフトダウンのタイミングは?
 - エンジンブレーキをかけたい時や、速度を落としたい時にシフトダウンします。
 - シフトチェンジ出来ない時は?
 - アクセルの戻しが不完全な場合、ギアがうまく入らないことがあります。落ち着いてアクセルを完全に戻してから、もう一度シフトチェンジしてみてください。
 
スーパーカブでのギア操作を楽しもう!
スーパーカブのギアチェンジは慣れてしまえば簡単で楽しい操作です。初めのうちは少し戸惑うかもしれませんが、実際に乗りながら練習すれば、自然に身につきます。
安全運転を心がけながら、スーパーカブでの快適なライディングを楽しんでください!

