最近のマイブームは「うどん屋めぐり」です。

香川県高松市の名店「うつ海うどん」訪問ッ!朝6時から味わう絶品讃岐うどん!

香川県高松市下田井町にある「うつ海うどん」は、朝6時から営業しているセルフサービスのうどん店で、地元の方々や観光客に親しまれています。本記事では、うつ海うどんの特徴やおすすめメニュー、店舗情報について詳しく紹介します。

駐車場に到着

▲ 道路沿いの大きな看板が目印。

▲ 店舗入口はこんな感じです。

▲ 個性的なイラストです。

▲ 朝9時の訪問でしたが、すでに人が一杯です!

店主のこだわりとお店の歴史

「うつ海うどん」の店主は、高松市の有名店「さか枝うどん」で7年間修行を積み、その技術と経験を活かして2016年に独立開業しました。そのため、麺の打ち方や出汁の作り方には、讃岐うどんの伝統がしっかりと受け継がれています。

▲ 背中で語る店主の内海さん。

▲ 大将がうどんの道に進んだ最初のお店。

うつ海うどんの特徴

うつ海うどんの麺はやや太めで、しっかりとしたコシが特徴です。出汁には、いりこ、昆布、カツオをブレンドしており、香り高く奥深い味わいを楽しめます。

うどんと一緒に楽しめる天ぷらも充実しています。

特に人気の天ぷらは以下の通りです。

  • とり天(ジューシーで平たい形状)
  • アナゴの天ぷら(大きくてサクサク)
  • ちくわ天(定番の一品)

特におすすめなのが、平たい形状の「とり天」や、大きな「アナゴの天ぷら」。どちらもサクサクの衣とジューシーな味わいが魅力です。

メニュー(一例)

メニュー価格
かけうどん(小)310円
かけうどん(大)450円
ぶっかけうどん(小)370円
ぶっかけうどん(大)570円
天ぷら各種120円~
おにぎり110円

※価格は変動する可能性があります。

▲ うどんメニュー

▲ オプションメニュー

また、お土産用の半生うどん(4人前・つゆ付き、1,100円)も販売されており、店舗でのみ購入可能です。

セルフサービスの流れ

うつ海うどんはセルフ方式のうどん店です。以下の流れで注文しましょう。

① トレイを取って、メニューを確認。

② 天ぷらを選ぶ

③ 注文口でうどんを注文

うどんの種類(かけ・ぶっかけなど)と大きさを告げます。

④ ご飯物を選び、会計へ

⑤ うどんを温める

⑥ ダシを入れる

⑦ 薬味をトッピング

ネギ・天かすは一人2杯までです。

⑧ 席について食べる

▲ 空いている席に座ります。

▲ お冷もセルフサービスです。

▲ 熱いお茶もあります。

⑨ 食べ終わったら返却口へ

食べ終わったら返却口に食器を持っていきます。

実食

▲ いよいよ実食ですッ!

▲ 鳥皮の唐揚げ。うまし。

▲ 私は「いかの天ぷら」をチョイス。

▲ しっかりとしたコシのある太麺が最高でしたッ!

まとめ

「うつ海うどん」は、朝早くから絶品の讃岐うどんを楽しめる名店です。コシのある麺と香り高い出汁、そして豊富な天ぷらメニューが揃い、地元の人々だけでなく観光客にも愛されています。香川県を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください!

店舗情報

  • 店名:うつ海うどん
  • 住所:香川県高松市下田井町594-6
  • 電話番号:087-880-8834
  • 営業時間:6:00 ~ 15:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:火曜日
  • 駐車場:あり(店舗前に数台分)

アクセス

  • 最寄り駅:ことでん長尾線「水田駅」から徒歩約15分
  • 車でのアクセス:高松中央ICから約10分

現場からは以上です!それでは、またッ!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です