五剣山の『八栗寺』を訪問するため『八栗ケーブルカー』を利用しました。
レトロな駅舎やケーブルカーが見どころです。
▲ 場所はこちらです。
『八栗ケーブル登山口駅』駐車場到着。
▲『八栗ケーブル登山口駅』到着。駐車場 400 台分で広々です。
▲ これから乗車する『八栗ケーブルカー』が停まっています。
▲ 駐車場内には、営業しているのか怪しい『高柳食堂』と。
▲ トイレがあります。
『八栗ケーブル登山口駅』内部
▲『八栗ケーブル登山口駅』内部はこんな感じです。写真の右側が切符売り場。
▲ スタッフの方に声をかけて切符を購入します。
▲ 運賃は大人往復で 1,000 円です。
▲ 通常の営業時間は 7:30 ~ 17:15 です。
▲ ちょっとした売店もあります。
▲ 山頂『八栗寺』の見どころをまとめてくれています。一点物の手作り感が良いですね~。
▲ 発射時間は毎時 15 分毎です。
▲ 待合室です。発車の3~4分前に改札してくれます。
八栗ケーブルカーで『八栗寺』へ
▲ ケーブルカーは 1964 年生まれの 59 歳。同年に開通した東海道新幹線をパクった流線型デザインです。
▲ 登山口駅にサヨナラです。
▲ 車内はこんな感じです。のんびりと登っていきます。おすすめの座席は運転手さんの隣の最前列です。
▲ 所要時間約4分で『八栗ケーブル山上駅』に到着です。
▲ ケーブルカーを降りてすぐの『お休処』で体力の回復を待ちます。
▲『八栗ケーブル山上駅』はこんな感じです。
四国霊場第 85 番札所『五剣山八栗寺』到着
▲『八栗ケーブル山上駅』を出て少し歩くと鳥居が見えます。ゆっくりと『八栗寺』を堪能しました。
▲『八栗寺』の様子はこちらの記事に書きました。
帰路『八栗ケーブル登山口駅』まで下ります
▲ 山上の『八栗ケーブル山上駅』内部です。飲み物やお土産を販売しています。
▲ 発車までしばし待ちます。
▲ 下りも登ってきた時と同じ赤い車両でした。青い車両も乗ってみたかった。
▲ 運転席を撮影。これといって操作するレバーや計器はなさげ。
▲ 最前列の運転手さんの隣に座りました。それでは、出発です。
▲ 運転手さんは特に何もせず座っているだけです。
▲ 途中で線路が2つに分かれる部分があります。
▲ 青い電車よ、どちらに行く?
▲ 青い電車は左の線路を選択してくれました。ふぅ、ぶつからなくて良かった。
▲ 分かれていた2つの線路が1つに戻ります。
▲ トコトコと下っていきます。
▲ 終点が見えてきました。
▲『八栗ケーブル登山口駅』到着です。
『八栗寺』へは、徒歩や車でも行けますが風情のある『八栗ケーブルカー』がおすすめです!
現場からは以上です。それでは、またッ!!!